本日のボートダイビングは南側!!
一本目は三ツ瀬
イサキ、タカサゴの渦に巻かれて来ました!!
2本目はドンタク
ここではどでかいスジアラや、ピカチューとにかく生き物もが多かった!!そして、自分だけツバメウオの群れをみてしまいました。
3本目は−15ケーブ
穴の中はキンメモドキ穴の外はカンパチとツムブリの大群!!
とにかく魚に囲まれた1日でした!!
本日のボートダイビングは南側!!
一本目は三ツ瀬
イサキ、タカサゴの渦に巻かれて来ました!!
2本目はドンタク
ここではどでかいスジアラや、ピカチューとにかく生き物もが多かった!!そして、自分だけツバメウオの群れをみてしまいました。
3本目は−15ケーブ
穴の中はキンメモドキ穴の外はカンパチとツムブリの大群!!
とにかく魚に囲まれた1日でした!!
今日は台風の影響か?!北風が全く治らないので、歩いてポンを3本潜って来ました!
透明度は台風後にしては良く、7メートル
水温は台風でか、22℃。。震えました。
陸上も冷たい風で寒かったので、外シャワー大活躍!!
生き物も多く流石歩いてポン!って感じでした!
明日は船を出せる事を祈ります!!
滝ヶ原は体験ダイビングへ行ってきました!
とにかく、透明度がやばい!!青すぎる海にゲストさん達大興奮!
あの青い海は最高過ぎました!!
皆さんはじめてのダイビングでしたが、うみの中でも落ち着いていてとっても上手でした!!
また、ダイビングしにきてください!!
本日ご参加のお客様 何年振りにお会いできたかなぁ おかえりなさい。そして、感謝です。 水中では、オオモンカエルアンコウちゃん❤️や テングダイが皆さんのお帰りをお出迎えしてくれました♬
スタッフ歩夢の同級生ダイバーが友達を連れてダイビングにやって来ました!!
2人はライセンスを持っていて、1人は体験ダイビングでした!
青木はサンゴも多く、魚もめっちゃ多いポイントなので体験ダイビング楽しんでもらいました!
また五島上五島にきた時は是非寄ってください!
滝ヶ原Dの漁礁に居着いてくれたテングダイ
2匹いる時と4匹の時があります。
漁礁の中でじっとしているので写真が撮りやすい
今年の台風でいなくならないことを願うばかりです。
本日は、佐世保から大好きなわんだーらんどの皆さまが 感染対策バッチリでお越しくださいました❤️
ポイントは、猪ノ浦漁礁❤️ 愛の瀬 GGG
写真がないのが残念すぎますが、猪ノ浦漁礁の魚の群れの多さは何度行っても凄い‼️ ソフトコーラルとのコラボは最高でした。
昨日と今日ボートダイビングに行ってきました!!
1本目滝ケ原Dに行ってきました!一本目からテングダイ現る(笑)
二本目は三ツ瀬!!カツオ、カンパチ、ヒラマサ魚にもまれてきました!
三本目は599!!一日目ラストダイブ、のんびりテーブルサンゴと小魚で癒されました
二日目!!
今年初の高麗へ!
ついたときの透明度の高さにテンションMax
1本目は魔王のテラス1!!カメ、タカサゴの群れ最高でした!
2本目は魔王のテラス2!!マグロの群れ大迫力、うっすらですがハンマー!!
休憩中に10匹くらいのサメ!
3本目は西の浅利!キンメモドキの群れ、とにかく魚の群れ!!!
皆さん二日間お疲れさまでした!
昨日は歩いてポンでリフレッシュダイビング後、愛の瀬へ行きました!
kさんが発見した白赤のカエルアンコウめちゃくちゃかわいかった!!
そして恒例のイカリ石へ!
今日は3ボートダイビングしてきました!
透明度は15mで水温22度とても快適ダイビング!!
1,2本目は百貫へ!イサキ、クエ、ヒラマサとにかくやばかった
三本目はGGGへ!ラストダイブはテーブルサンゴの段々畑で癒され帰ってきました!
ゲストの皆さんお疲れ様でした!
今日は5月10日、五島の日という事でスタッフ3人で歩いてポンダイビングしてきました
来年こそは皆さんと集まってダイビング、その後の打ち上げが行えるように、水中に五島灘の一升瓶
を沈めて一年間寝かせる様にセッティングしてきました!!
それと、五島に日に510本記念ダイビングを行える様に皆さん一緒にダイビングに行きましょう
来年は是非、五島の日ダイビングに参加しましょう!!!