2024年07月13日(土曜日) 連休初日!!!

本日は連休初日キャンセルが出たためゲストさん2人。。。

1本目は百貫の西側 水温水面26度 水底23度
200匹を超えるヒラマサの群れk54見とれてしまい動画もありません。

2本目は百貫の東側 
メジナの群れ、マツバスズメダイの群れ、タカサゴの群れ、イサキの群れ、クロホシイシモチの群れ
魚に巻かれてきました!!!
ダイビング後半、暖かい海水の激流に会いました。黒潮が入ってきたのか!?数日の間にコンディションよくなるかも!!

3本目は愛の瀬でまったりダイビングでした!!

 

2024年05月26日(日曜日) スマイラーズさん来島!!

二日間にわたり長崎からスマイラーズさんがお越しくださいました!!

一日目は700本、777本そして、510本の記念ダイブ祭りでした!!

1本目は、-15ケーブ777本の記念ダイブ!!キンメモドキ、クロホシイシモチ群れ群れでした!
ウミウシ系も盛りだくさんでした!

2本目は、亀家さん700本記念ダイブ!!水面には亀がたくさんいるのですが、水中に行くと中々会えず、、
オーナーはオニヒトデを退治してましたk02

3本目は亀家さんのヘタ側で510本ごとう記念ダイブ!!集合写真、逆ピラミッド、くす玉盛大にお祝いさせていただきました!!

二日目は天気の悪化のため、歩いてポン!
オオモンカエルアンコウのちび、ツバクロエイ、アカオビハナダイの群れでした!!

そのあとは、機材を干し虎屋さんへランチに行ってきました!!

にぎやかな二日間でした!!またの、お越しをお待ちしております!!

2024年05月11日(土曜日) 五島の日ダイビング!!

昨日、5月10日は五島の日です!!

昨日は1本目青木で水中運動会、2本目は壺ヶ瀬 
ダイビング終了後、小値賀島へ行ってきました!

5月10日は動画にしますので、少し待っていてください!

今日は小値賀ダイビング3本行ってきました!!

1本目はウニ駆除、2本目3本目はファンダイビング!

のんびり生き物探せました!

帰りは南風吹き上げる中無事帰ってきました!

皆さんありがとうございました!

2024年05月04日(土曜日) 2日目!!ボートダイビング!

本日もボートダイビングへ行ってきました!

本日は12名で行ってきました!

1.2本目は百貫
透明度は落ちましたが。ガラスハゼ、カエルアンコウ、ウミウシいっぱいいました!

3本目はヘタの百貫でサンゴとイバラカンザシに癒されてきました!

水温は18度です!

2024年05月03日(金曜日) ブルー&ブルーさん来島!!

本日ブルー&ブルーさんが来島され3ダイブ行ってきました!!

ゲストさん8人、スタッフ3人の11名です!

1本目は滝ケ原A 透明度もよく最高に気持ち良かったです!!

2本目は滝ヶ原C ピカチュウ、セトリュウ、ツバメウオかわいい子がたくさんいました!

3本目は亀家さん 亀が水面には顔を出すんですが、水中では見れず。。。

今日も一日最高のダイビングでした!!

天気も最高に良かったです!!

2023年08月24日(木曜日) OWD講習!!

本日は3人のOWD候補生の講習を、昨日に引き続き行いました!!

2人は、水産大学生で、そのうち1人は上五島人で、もう1人は島に住んでいるひと!

全てを完璧にこなす3人!!

2日目にして全てセッティングからかたずけまでを完璧にこなします。

そして海の中の動きが、絶対素人では無い笑

明日、立派なダイバーが誕生しそうです!

2023年07月24日(月曜日) 透明度上がってます!!!

本日もボートダイビング行ってきました!!

前の日から西のうねりが入っており、透明度爆上がり!!!

百貫2本入ってきました!透明度20mオーバー

百貫の水底から船が丸見え笑

アジの大群、クロホシイシモチの大群、メジナの大群でした!!

気持ち良すぎました!!

その後の猪ノ浦漁礁は、シマアジの大群、キンメモドキの大群、イサキ、アジに遊んでもらいました!!

2023年07月23日(日曜日) ボートダイビング!!

本日もボートダイビング行ってきました!!

壼ヶ瀬狙いでしたが、西のうねりが入っており断念。。

ですが、へたの百貫、猪ノ浦漁礁へ行ってきました!!

どんどん透明度も上がっており、気持ちよくダイビングしてきました!

7月23日は奈津美の誕生日でもあり、ゲストさんこの日に合わせて723本記念もしてきました!!ありがとうございます!!

透明度15m、水温26度

2023年07月22日(土曜日) ボートダイビング行ってきます!!

本日は昔からの常連さん、歩夢の高校の先生達がいらっしゃいました!!

久しぶりにダイビングする方もいたので、青木でチェックダイブ!

青木のサンゴの種類、多さには何度見ても圧巻されます!

その後は百貫2本!!!

ガラスハゼ、ゾウゲイロウミウシ、キンメモドキの大群、ヒラマサの大群

生き物大量のダイビングでした!

西のうねりが入っており、近々透明度上がりそう!!!

2023年07月15日(土曜日) 2日目ボートダイビング!!

本日もボートダイビング行ってきました!!

またまた流石!晴れsuns

今日はとにかく天気が良すぎました!

写真は、またあとで!

さ~今日も飲むぞーーーー!!!