穏やかな天気の二日間 ながさきのスマイラーズさんと、佐世保のわんだーらんどさんにお世話になって、ダイビングを楽しませていただきました。
このところの、大寒波続きでダイビングをする勇気が出ないという声が多数あった中 ありがたいほどに穏やかな海で透明度もよく風がなく最高のダイビング日和でした。 長崎では、サンゴや魚たち 佐世保ではたくさんのウミウシたち、可愛い生き物たちにたくさん会えて とっても楽しかったです。
写真は圭ちゃん提供
最後の一枚はスマイラーズ杉ちゃん)
穏やかな天気の二日間 ながさきのスマイラーズさんと、佐世保のわんだーらんどさんにお世話になって、ダイビングを楽しませていただきました。
このところの、大寒波続きでダイビングをする勇気が出ないという声が多数あった中 ありがたいほどに穏やかな海で透明度もよく風がなく最高のダイビング日和でした。 長崎では、サンゴや魚たち 佐世保ではたくさんのウミウシたち、可愛い生き物たちにたくさん会えて とっても楽しかったです。
写真は圭ちゃん提供
最後の一枚はスマイラーズ杉ちゃん)
今年初ボートダイビングの今日は とっても穏やかでポカポカといい天気の最高のダイビング日和でした☀️
沖の方が少しうなりがあったので、外洋は諦めて 猪ノ浦漁樵 愛の瀬に潜ってきました
Mさんが、カエルアンコウを見つけてくれて みんなで興奮しながら撮影会 透明度が良かったのでみんな自由に生き物を探したり撮影をしたりとのんびり楽しめました♪ 愛の瀬でもたくさんの生き物たちに出会いました。 ガイドは、水深20メートルあたりで この前見つけた、壺❓か何かを掘り出していました(いつの時代のなんなのか❓です) 今後に乞うご期待・・・ですかね
今年は、天候に恵まれるダイビング日和がたくさんある気がします!と、みんなで話しました。
今日は今年最初の圭ちゃんのダイビング!もちろん大好きな歩いてポンで
ツノザヤウミウシ独り占め❤️ じっくり撮影📸 他にも、可愛い生き物たちがチラホラ❤️ ウミウシは少し少ないですが、じっくりのんびり探しては📸 楽しんできました。 今年も一年たくさん潜りましょう❤️
こんにちは なかなかタイミング合わず潜れなかった七⚪︎さんとお散歩ダイビング楽しんできました♪
アジの大群 アカオビハナダイの大群 群れを楽しんだり、ツバクロエイを観察したり リフレッシュしながらのんびり楽しめました。
また、近いうちに潜りましょう。 今年はAOW講習も頑張りましょうね♬
明けましておめでとうございます🍾🍾
皆さん今年もよろしくお願いします🙇
という事で、今年も年越しダイビング!!
寒さと戦いながらの気温4°C
来年も事故なく皆さん潜りまくりましょう!
飲み過ぎに注意しながら正月を過ごしましょう。。。
本日福岡から上五島に移住したお客さんがOWD認定されました!
水温17度まで落ち気温も12度前後の中なんと、レンタルドライありますが、自前のウエットスーツで講習!!
スタッフ歩夢はドライスーツ。。。ドライでも少し冷えました。
島で素潜り漁もしており、初めから上手
寒い中お疲れ様でございました!!
水温も下がり、透明度も安定してきました!
ウミウシ探しに歩いてポン潜りましょう!
ウミウシたちの餌も出てきており、これから増えそうです!!
ツノザヤウミウシもそろそろ居ると思われます!!
潜った後は薪ストーブであったまります!
皆さんお待ちしておりまっす!
今日から北海道からアクアキャットさん、静岡からシーガイドさんがいらっしゃいました!
寒波で、陸上が寒いです。。。水中の方があったかく3ダイブ続けて!!
1本目 三ツ瀬
タカサゴの群れにキビナゴの群れ、ツムブリの群れまで、さらに巨大クエデカすぎてコバンザメがついてました笑! 濁ってましたが楽しめました!!
2本目 滝ヶ原E
ソフトコーラルの絨毯から始まり、アジの群れキンメモドキにクロホシイシモチ、ウミトサカの周りでやはり綺麗でした。
3本目 亀家さん
濁っていて亀見つけられるかなぁ〜と思っていたところ、10日に中サイズのアオウミガメが!と、指を指し泳いでいくと、足元に最大級サイズのアオウミガメが!たまげました笑
明日、明後日残っているので楽しみましょう!!
今日は800本の記念ダイブに行って来ました!!
800本の記念ダイブは上五島の歩いてポンで!
わざわざ福岡からありがとうございます。
次は888ですかね??すぐ1000本にいきそうです
水温が高すぎたせいか、下がらないせいかウミウシの数が少なくなってます。
水温は19〜20度
透明度6m
それと、今までログ日記の、あげる場所を間違えておりクルージングのページに載せてしまっています。変更するまでは、クルージングの、ページも見てみてください!!